ダイエットのコツ♪

まつだ整骨院

2011年04月22日 17:39






最近食べ物のばっかりUPしてるので、ダイエットの店としてそろそろダイエットの事も・・・・

では、さっそく

『ダイエット中の飲酒について』


☆お酒の主原料→『穀物・果物』ほとんど糖質・アルコール

☆アルコールは肝臓で分解される

加水分解といって大量の水が必要です飲酒後はたくさん水をのんで下さい。

おつまみには??

アルコールの分解に必要な栄養素『アミノ酸・カロテン・ビタミンB等』を含む
枝豆・ぬか漬けがおすすめ♪


肝臓は、アルコール分解を優先的に行うので、アルコールが体内にあると、肝臓は
アミノ酸を筋肉へ送る作業を後回しにします。


筋肉を増やしたり、維持、体脂肪をため込まない体つくりの最中はお酒は控えましょう。

飲みたいときは適量。。。。
一日ビール1本くらいに(^^)

ワイン→ビール・酎ハイ→日本酒の順でカロリーも高くなっていきます。。。


『理想の食事の割合』

動物食(10~15%)→一日当たり約100g程度植物食(85~90%)

≪動物食≫
肉より魚の方が胃腸にかかる負担が少ないといわれるのは。。。。??
体温に関係あり!牛・豚・鶏→→→人間→→→魚

(牛・豚・鶏)
人間より体温が高いため、人間の体内に入るとべたっと固まって、血液の流れをドロドロにしてしまう。。。。(*_*)

(魚)
人間より体温の低い魚の油はさらさらした状態

☆肉も魚も摂りすぎれば、腸内を悪化させるが、血液の流れが悪いと、より多くの毒素が腸内に生まれてしまうので、血液を汚さない魚の方が体にはいいといえるでしょう。

(野菜)
⋆海藻・キノコ→ビタミンB群が多く免疫機能を強化してくれます
さらに!血糖値の上昇を防いでくれて、コレステロールの排出もしてくれます!
⋆雑穀は脂肪燃焼効果があり、糖質・脂質の代謝に欠かせないビタミンB群も含まれています!
⋆クエン酸→酸っぱさの素。が代謝upしてくれます!脂肪燃焼も!
⋆根菜類→体を温めてくれて、代謝up!


今回はここまでー


なるほど~と思って頂けたら嬉しいです

次回は『ダイエットのコツ2』です

自分でダイエットするのは続かない・・・・短期間で痩せたい!というあなたは、エメ☆ルーチェの耳つぼダイエットがお勧めですよ


-10㎏痩せたい!というあなたもたったの3ヶ月でキレイに痩せられますよ

体質改善も同時にできるので体の中からキレイになりますよ

お肌もつるっつるになりますよ


少しでも気になる方はお気軽にお電話ください

☆女性限定・完全予約制になります。
☆電話099-296-7720✿お待ちしてまーす













関連記事