体重コントロール、授乳中がチャンス!!☆鹿児島のダイエットサロン☆エメルーチェ☆

まつだ整骨院

2015年07月24日 13:00

こんにちは!!

鹿児島市 紫原 耳つぼダイエット エメルーチェの管理栄養士 

松田加奈です
7月16日は、家族で照国神社の祭りにいってきました





駐車場がないだろうなー・・・ということで、バスでした

ビールが飲めてラッキー

子供は金魚とかヨーヨーとか…。




世話は誰がするのでしょう

ネコが狙ってましたが


さて、前回の妊娠中の体重管理に続きます

*前回の記事・・・☆☆☆

今日は引き続き、妊娠中授乳中の食事のとりかた、体重管理の仕方です。

実は、妊娠中より、授乳中の体重管理のほうが難しい、と私は思いました

(人によって違うかもしれませんが…。)

授乳中だからといって、私は体重がガツンと落ちるわけでなく、よく食べる→素直に太る

という、わかりやすい体質です。

ので、母親や祖母の『おっぱいやってるうちは、どんどん食べなきゃ!』

という誘惑を素直に聞いてたらヤバイので相当気をつけました。


☆気を付けていたこと☆

①油物をさける

②お菓子に気をつける

③満腹食べない(腹七分)

④水分を3リットルとる
授乳中は水分をしっかりとりましょう。

⑤妊娠中に引き続き、便秘予防
〇私がしていた便秘予防〇
※トイレがゆっくりできるよう、時間をとる
※もずく、納豆、その他ネバネバ食材をたくさんとる
  今の季節だったら オクラ長芋など

⑦よく動く

⑧早く寝る
授乳中は夜中に起こされるので早く寝ていました。
それがよかったかも。
仕事を始めたら、規則正しい生活はなかなか難しいので、授乳中がチャンス!
早く寝たら肌の調子がよかったです☆

⑨体重をよく測る
※体重ばかり気にしていたらストレスになるから、逆に乗らないほうが痩せる!
というダイエット法も言われていますが、そんなことないです。
ちょっとストレスを体に与えていたほうがいいです。
(以前、わたし、体重計が嫌で乗らなくなったら即体重増)

⑩味噌汁を飲む!
やはり、日本人ですから…

と、ストイックな感じで書いておりますが、

長男出産のあとの授乳中は
揚げ物
スナック菓子
ケーキ
ピザ

三昧でしたそのせいで、

何回も乳腺炎になってしまい、また吹き出物、便秘と大変な思いをしました


それから、お茶は、
ごぼう茶
がオススメです!

香りがよくて、冷やしてもおいしいですよ~☆


次男の授乳期は、痩せたくてあまりご飯をたべなかった時期があります…が、

貧血になり、おっぱいか出なくなってしまった、という失敗談もあります。

ですので、あまりにもやりすぎると私みたいになっちゃうので、きをつけてください。
1ヶ月1キロ減くらいが目安です。


授乳中が1番辛くて、長男なんか夜中に何時間も泣いて、こっちが泣きたくなって、眠くてもう限界、

昼間も長男泣きすぎて イライラして扇風機壊したこともあり(子供のおかげで我慢強くなったかも)

いろいろありましたが、あっという間に3人の授乳期はすぎていきました。

いい思い出です。


授乳中のママさん方、がんばってください
あとちょっとの辛抱(笑)ですよ
たまには、自分にご褒美を
お化粧して、お出かけもたまにはしてみてね~


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

食事を心から楽しむためには正しい知識が必要です。

知識は貴女と貴女の大切な人たちにとっての財産となります。

エメルーチェ でダイエットをしながら一緒に食事の知識を学びませんか。
ダイエットのことならエメルーチェ に任せてください

☎099-296-7720
鹿児島市 紫原4-32-23(KTS交差点すぐ近く)

スタッフが出ましたら「ダイエットのことで相談があります」とおっしゃってください!

HPあります。よかったらご覧ください ←クリック

エメルーチェでは・・・!
『ブログをみて、ダイエット相談を受けたいです』とお電話頂くと、
下のダイエットのポイントを無料でお伝えしています。

『ダイエット相談』『体組成計で体内測定』『ダイエットメニュー紹介』
 『必ず痩せるダイエットのポイント』『モチベーションの保ち方』


耳ツボ貼付ご希望の方は3024円ではりつけします。


ダイエットするときのポイントをお伝えします

ダイエットで悩まない人生を送りませんか?




〇電話はちょっと緊張する・・・苦手なの・・・という方は、


☆☆☆メールでのご予約は・・・こちらへどうぞ!

関連記事