エメルーチェ HPもみてね↑ ↑ ↑

2014年08月29日

失敗しないサプリメント選びのポイント!!

みなさんこんにちは!! 最近カミナリがすごいですね!!(紫原周辺だけ?)

エメルーチェ、管理栄養士の松田ですヒヨコ

前回予告しましたが、今回はサプリメント(健康食品)の正しい選び方についてです。

ポイントはたったの3つ。

早速いってみましょう!!

ポイント① 必須栄養素(46種類)をまんべんなく含んでいる物を選ぶ。

ポイント② 栄養素の一部が突出して多いものは避ける。

ポイント③ 原料・素材が天然の食物であること。(合成でないこと)

≪必須栄養素とは?・・・体の中で合成出来ない栄養素のことで、合成できないから食事によって摂らないといけない栄養素です。現在46種類あることが分かっていますが、今後増える可能性があります。≫

それぞれについて説明します。

【①必須栄養素(46種類)をまんべんなく含んでいる物を選ぶ】

商品の栄養成分を調べ、46種類の必須栄養素(ネットで調べるとすぐわかります)が含まれているかチェックしましょう。

46種類の必須栄養素以外の栄養素は必須栄養素が揃っていれば体内で合成出来ます。

必須栄養素以外の栄養素は後回しで良いです。

 実は3つのポイントの中で一番難しいのがこれです。

私も単体で46種類の必須栄養素全てを満たす天然のサプリメントに出会ったことがありません。

ですから数種類のサプリメントで46種類の必須栄養素を満たすようにすると良いでしょう。

あるいは、日頃の食事で不足しがちな栄養素を含んでいるサプリメントをチョイスするのが良いかもしれません。

ただし日頃の食事で不足している栄養素を的確に知ることはとても難しいです。

全てをまんべんなく摂る方法が賢いし間違いありません。(1種類でも取りこぼしが有るといけない)


【②栄養素の一部が突出しているサプリメント(ビタミンCなどの単体サプリも含め)を避ける】

理由は栄養素は単体では働かないからです。46種類の必須栄養素が揃って初めて栄養素が効果的に働きます。

数種類の栄養素を大量に摂ったところで、意味はありません。(逆に害があるとの説もあります)

極端な話、46種類中45種類を摂っていたとしても、1種類全く摂っていなければ、45種類の栄養素も上手く働かないのです。

栄養摂取の理想は46種類の必須栄養素を、微量ながらまんべんなく毎日摂り続けることです。

*毎日46種類摂るのが理想ですが、大変ですので1週間の食事を通してバランスよく46種類補うような考え方で良いと思います。

 
 それから、栄養素の一部が突出しているサプリメントにありがちなことなのですが、『〇〇という栄養素が〇〇という症状に効く!!』と謳っていたりします。

『このサプリメントを摂れば、病気や症状が治る』と勘違いされてもおかしくないような宣伝もあります。(最近は取り締まりが強化され、減ってきてはいますが)

でも、間違ってはいけません。

サプリメントは薬ではなく『食品』です。

病気や症状に対して即効性や薬効があるなら、それは薬として存在するはずです。

サプリメントに即効性や薬効を期待してはいけません。

では何を期待するか?

サプリメントの役割は『必須栄養素の底上げをして、体がもっている本来の力(元気)を取り戻すこと』です。

サプリメントで病気が治った人は、これまで不足していた必須栄養素が満たされて、体が本来の力を取り戻した結果、治ったということです。

身体が100%元気な状態ならば、そもそも病気にはなりにくいし、病気になっても自然治癒力で大概治ります。

 サプリメントを飲んで「癌が治った」という話をよく聞きます。

それはおそらく事実でしょう。

しかし、そのサプリメントを飲めば全ての方の癌が治るわけではありませんよね。

理由は、人それぞれ食事が違い、不足している栄養素も違うからです。

癌が治った方は、その方の不足栄養素をそのサプリメントが補ってくれた結果にすぎません。サプリメントとの相性が重要です。


 現代人のほとんどが栄養不足です。(理由は前回のブログ「管理栄養士として伝えたいこと」でも触れています)

医学が発達して誰でも高度な医療が受けられるのに、癌や脳卒中や心筋梗塞、糖尿病や認知症や寝たきりが減らないのはなぜでしょう?

「必須栄養素の大切さ」=「食事の大切さ」を軽く見ているからです。

今の医学は症状を抑えることや、数値を正常にすることは得意ですが、根本的な原因(食事や運動や睡眠)を改善する事は苦手です。

そこは自分でなんとかするしかありません。みなさんがんばりましょうグー(私もがんばります汗


【③原料・素材が天然の食物であること(合成でないこと)】

理由は天然の物の方が、合成の物より栄養素の種類が多いからです。

合成の物は合成した成分しか入っていません。(7種類の成分を合成したら7種類の成分しか入っていませんよね?)

しかし天然の物は、いまだ解明されていない未知の栄養素を含んでいる可能性があります。

必須栄養素も現時点で46種類と言うだけで、これからの研究で解明され、50種類とか100種類とか言われるようになるかもしれません。

天然の物を飲んでいた方が良いと思います。

もちろん、天然成分の物にも良いものと悪いものがあります。

原材料の素性が分かる(明記されている)ものでないと少し怖いです。

出来ればメーカー自身が原材料を生産している(あるいは管理している)サプリメントを選ぶようにすると、良いサプリメントに出会えます。


以上、正しいサプリメント選びのポイントでした!!

3つだけなので簡単そうでしょ?

でも実際探してみるとこの3つのポイントを満たすサプリメントがほとんどありません。

そのかわり見つけてしまうと、他の物に乗り換える理由がなくなるので、どんな新商品が出ても迷いません。


それでは最後にクイズを出します。

問題 『サプリメントに出来ることは何でしょう?』(複数回答可)
①栄養素の不足を補う
②病気を治す
③何かの症状を緩和する
④抗酸化作用
⑤アンチエイジング
⑥デトックス
⑦美容UP
⑧ダイエット
⑨体力の低下防止
⑩疲労回復


答え ①のみ!!

①はサプリメントを飲んだ方すべてに起こることなので正解。

②~⑩は人によって異なるので不正解です。

ちょっと意地悪クイズでしたね猫

正解した方すばらしいです!!

サプリメントの本質が分かっています!!

もうサプリメント選びで迷うことはないでしょう。

それでは今回はこれまでブー

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「それでもサプリメント選びに悩む!」という方は、

エメルーチェにぜひご相談くださいムフッ

☎ 099-296-7720 までパー


同じカテゴリー(アンチエイジング)の記事画像
エメ☆ルーチェのフェイシャル
「老化」と「加齢」は違います!
美容よくばりキャンペーン実施中!!
同じカテゴリー(アンチエイジング)の記事
 エメ☆ルーチェのフェイシャル (2013-12-11 22:02)
 「老化」と「加齢」は違います! (2013-09-11 21:46)
 美容よくばりキャンペーン実施中!! (2013-09-10 17:03)

Posted by まつだ整骨院 at 17:17 │アンチエイジング

削除
失敗しないサプリメント選びのポイント!!